583
ドイツ語圏では現在、WLANの代わりにWi-Fiという言葉がよく使われています。しかし、その略語の意味を知らない人も多いようです。
Wi-Fiの本当の意味。
Wi-Fiはワイヤレスインターネットアクセスと関係があり、そのため多くの人が「Wi」は「ワイヤレス」の略だと考えています。ドイツではW-LANという用語が一般的で、Wは「ワイヤレス」の略称です。
- しかし、Wi-Fiにはそれ自体の意味はない。むしろ、ステレオ機器でおなじみの「ハイファイ」を意味するHi-Fiという言葉をモデルにしているのです。
- 今日のWi-Fiを作った人たちは、Hi-Fiという言葉が心地よかったので、自分たちの会社を「Wi-Fi Alliance」と名付けました。
- だからWi-Fiは認定固有名詞であり、Wi-Fi以外の意味はない。
- ハンカチのTempoやリップクリームのLabelloと同じように固有名詞が使われます。
- BoingBoingのインタビューで、共同設立者の一人であるフィル・ベランジャーは2005年当時、この言葉は頭字語ではないため、「ワイヤレス」などを表すものではないと説明しています